ヘッダー画像

ブログ

インプラントと金属アレルギー|安全性を確保するためのポイント|LOTUS DENTAL CLINIC 不動前|東急目黒線「不動前駅」の歯科

 

インプラントを検討している方へ

歯を失った場合、その機能や見た目を取り戻すために多くの方が「インプラント」を選択肢に入れます。
しかし、「金属アレルギーがあるけれど大丈夫?」と不安になる方も少なくありません。
この記事では、インプラント治療と金属アレルギーについてわかりやすく解説します。

 

インプラントと金属アレルギー

 

・金属アレルギーとは?

金属アレルギーは、特定の金属が体と反応して炎症やかゆみを引き起こす状態です。ネックレスやピアスで肌荒れを経験した方もいるかもしれません。
長期間の接触で全身症状が現れることもあります。

 

・インプラントの主な材料

多くのインプラントはチタンまたはチタン合金製です。
チタンは強度・耐久性・生体親和性が高く、アレルギーリスクが低い金属として医療で広く用いられています。
ただし稀に反応を示す方や、合金中の微量金属が原因となる場合もあります。

 

金属アレルギーでもできるインプラント治療

 

・アレルギー検査の実施

治療前に金属アレルギーの疑いがある場合、事前に簡単な検査を行い、どの金属に反応するかを確認します。
その結果を基に安全な治療方法を選択します。

 

・アレルギーフリーのインプラント材料

金属を一切含まない「セラミックインプラント」が登場しています。
金属アレルギーのリスクがゼロで、白さや透明感が天然歯に近く、審美性にも優れています。

 

・インプラント専門の歯科医への相談

金属アレルギーを考慮した治療には専門知識と経験が必要です。
金属アレルギー対応の医院を選び、事前によく相談しましょう。
LOTUS DENTAL CLINIC 不動前では、最適な治療計画を一緒に考える体制を整えています。

 

まとめ:自分に合った選択を

金属アレルギーの不安があっても、適切な検査と治療法の選択で、安全かつ快適にインプラント治療を受けることが可能です。
LOTUS DENTAL CLINIC 不動前では、患者様一人ひとりに合わせた治療計画をご提案します。
「金属アレルギーだから不安…」「詳しい話を聞きたい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

 

LOTUS DENTAL CLINIC

 

📍 アクセス
〒141-0031 東京都品川区西五反田3丁目13-11
不動前駅徒歩2分、目黒駅徒歩10分
首都高環状線「五反田出口」すぐそば

 

📲電話番号
03-6420-3243