セラミック/ジルコニアクラウン
虫歯治療で歯を削った場合、その穴の大きさによって処置が異なってきます。小さな穴を補う場合は詰め物(インレー)となり、虫歯の進行が進み大きく削る場合は被せ物(クラウン)となります。虫歯の進行度によって歯を削る範囲が異なり、詰め物で対応可能なのか、被せ物になってしまうのかが決まってくるのです。自然な色合いで自分の歯に近い印象になります。セラミック製で汚れが付着しにくく、金属不使用なので金属アレルギーの心配がありません。経年劣化の心配もほとんどありません。総じて虫歯リスクが下がります。
治療名 | 精密根管治療 ファイバーコア ジルコニアクラウン |
---|---|
患者さん | 40代 女性 |
執刀医 | Dr.矢野 |
治療期間 | 5回 |
費用 | ¥600,000 |
治療に対するリスク | 歯が脆くなる可能性 |

カスタムジルコニアセラミッククラウン
審美性にとことんこだわりたい、形態を何度も煮詰めたい、とにかく細かい要望を叶えてほしい、という患者様向けの素材です。ジルコニアフレームの上にセラミックを焼き付けて、強度と透明感を両立させます。顔貌や歯ぐきや歯並びとのバランスを診断しながら、理想の形態に近づけていきます。技術力の高い技工士が手間をかけてカスタムメイドで作り上げます。
治療名 | 全顎治療(咬合治療、審美治療) インプラント治療 6本 ジルコニアクラウン 10本 ジルコニアセラミッククラウン12本 合計28本の治療 |
---|---|
患者さん | 20代 女性 |
執刀医 | Dr.矢野 |
治療期間 | 24ヶ月 |
費用 | ¥6,450,000 |
治療に対するリスク | 根本的な歯の色と形態の改善を目的とした、歯冠補綴治療を行うための歯の切削 インプラント外科に伴う術後疼痛と合併症のリスク |

セラミックインレー
銀歯と同等の強度を持つジルコニアやセラミックを使用したインレー。割れてしまうリスクが少なく、咬合力のかかる大臼歯でも安心です。できる限り歯を削らない設計にしています。厳選したセラミック・接着材料・虫歯予防材料の使用によって強度を増す配慮をしています。
治療名 | セラミックインレー セラミックアンレー ダイレクトボンディング 左上臼歯、合計4本の治療 |
---|---|
患者さん | 30代 男性 |
執刀医 | Dr.矢野 |
治療期間 | 2回 |
費用 | ¥264,000 |
治療に対するリスク | 深部カリエスの際の露髄のリスク、術後一過性の知覚過敏 |

ダイレクトボンディング
高分子樹脂材料を歯の表面に接着し、見た目と形を回復します。虫歯が小さい場合や、歯を全く削らなくて良い症例に適応しています。コンポジットレジンより、変色しづらく強度に優れています。治療期間が短いです。
治療名 | ダイレクトボンディング 臼歯部1本 |
---|---|
患者さん | 20代 女性 |
執刀医 | Dr.矢野 |
治療期間 | 1回 |
費用 | ¥33,000 |
治療に対するリスク | 深部カリエスによる露髄のリスク、長期的に見たときの材質の耐久性 |